紅茶用語集

紅茶に関する用語について、おいしい紅茶を飲むために知っておかなければならない項目を一覧で紹介しています。


紅茶に関する用語一覧

CTC製法
CTC製法とは、茶葉を専用の機械についたローラーで、crush(砕く)、tear(引き裂く)、curl(丸める)して...
アールティーディー(RTD)
アールティーディー(RTD)とは、お茶の抽出液を飲料缶やペットボトルに入れて殺菌・加工し、そのまま飲めるような...
アッサム(アソム)
アッサムはインドの北東部にある州であり、世界最大の紅茶の産地です。インドの紅茶生産量の約半分を占める...
アフタヌーンティー
アフタヌーンティーとは、19世紀半ばの英国で確立された社交のための客間で行なう午後のお茶会のこと。アフタヌーンティーは...
ウバ
ウバとは、世界三大銘茶のひとつで、スリランカ中央山脈の標高1300メートル以上の高地で栽培されるハイグロウンティーのこと...
オーガニックティー
オーガニックティーとは有機栽培で生産される紅茶のこと。オーガニックティーは3年以上にわたって化学肥料や農薬を使わずに...
オータムナル
オータムナルとは、9月から11月の秋に摘まれる茶葉のこと。(秋茶、秋物、秋摘みとも呼ばれます。)オータムナルの紅茶としては...
オリジンティー
オリジンティーとは、紅茶製品の呼び方のひとつ。ブレンドティーに対する表現で、生産された地域や茶園などの名前をつけたものが...
キームン(キーマン、キーモン)
キームンとは中国の安徽省西南部で生産される茶葉のこと。世界三大銘茶のひとつでもあり、14世紀から栽培が始められたと...
キャンディ
キャンディとは、スリランカのキャンディ地方で生産される茶葉のこと。キャンディはスリランカで初めて紅茶がつくられた地域でも...
クオリティーシーズン
クオリティーシーズンとは、紅茶の香りや色、味が最も充実する時期のこと。一般的に、乾季の終わりに近い時期がクオリティーシーズンに...
クリーマー
クリーマーとは、紅茶用のミルクを入れるピッチャーやジャグのこと。ミルクピッチャー、ミルクジャグともよばれます。クリーマーには...
クリームダウン
クリームダウンとは、アイスティーを作るとき、冷却する過程で白く濁ってしまうこと。(ミルクダウンともいいます。)クリームダウンは...
グレード(等級)
グレードとは、茶葉の大きさや形状をあらわす慣用的な基準のことをいいます。グレードは国際的な統一基準ではないので...
クロテッドクリーム
クロテッドクリームとは、クリームティーについているスコーンに添えられるクリームのことです。スコーンは英国の代表的な焼き菓子であり...
ケーキスタンド
ケーキスタンドとは、ケーキやサンドウィッチ、スコーン、マフィンなどを盛り付けた皿を、二段や三段で飾ることができるスタンドのこと...
ゴールデンチップ
ゴールデンチップとは、茶葉の先端についている芯芽のこと。仕上がった段階で黄色がかった色になります。また、ゴールデンチップだけを...
ゴールデンドロップ
ゴールデンドロップとは、ポットから紅茶をカップに注いだときの最後の一滴のこと。ゴールデンドロップには紅茶のエキスが濃縮されて...
ゴールデンリング
ゴールデンリングとは、紅茶をティーカップに注いだときにカップの内側の縁に見える金色の輪のこと。ゴールデンリングができると...
ゴールデンルール
ゴールデンルールとは、紅茶本来の香りや風味を引き出し、紅茶をおいしく淹れるためのルールのこと。ゴールデンルールは...
サモワール
サモワールとは、紅茶専用の湯沸かし器のこと。サモワールは木炭を使って燃やす小さなストーブと湯を沸かすヤカン、紅茶ポットがセットに...
ジャンピング
ジャンピングとは、紅茶を入れたティーポットにお湯を注いだときに起こる茶葉の対流運動のこと。ジャンピングによって、紅茶の成分が抽出され...
シルバーチップ
シルバーチップとは、茶葉の先端にあって、まだ葉の開いていない黒っぽく灰色がかった芯芽のこと。シルバーチップは高品質の...
ストレーナー
ストレーナーとは、ティーカップに紅茶を注ぐときに茶殻が入らないように使う茶こしのこと。手で持つタイプのもの、カップに置く...
セカンドフラッシュ
セカンドフラッシュとは、5〜6月にかけて生え育った茶葉を摘んで作ったクオリティーシーズンの紅茶のこと...
ダージリン
ダージリンとは、インド北東部のダージリン地方で生産される紅茶の総称。ダージリンは世界三大銘茶のひとつで、紅茶のシャンパンとも称される...
タンニン
タンニンとは、お茶に含まれる成分のひとつ。タンニンは茶の風味や香味のもとになります。紅茶のクリームダウンが起こる原因は...
チャイ
チャイとは、インド式のミルクティーのこと。マサラティーとも呼ばれます。鍋に水とミルク、茶葉、スパイスなどを入れて煮出したもの...
ティーテイスター
ティーテイスターとは、紅茶の原料茶の品質を鑑定する人のこと。紅茶の価格を左右する重要な仕事であり、ティーテイスターには紅茶について...
ティーブレンダー
ティーブレンダーとは、いろいろな産地の原料茶を混ぜ合わせて、商品化する人のこと。一般的に、紅茶は20種以上の...
ティーボウル
ティーボウルとは、紅茶を飲むための食器のこと。ティーカップと違う点は、ティーボウルには取っ手がついていないことです...
ハーブティー
ハーブティーとは、薬用植物や芳香のある植物の葉、茎、花などを乾燥させ、煎じて作る飲み物のこと。ペパーミント、カモミール...
ハイグロウンティー
ハイグロウンティーとは、スリランカの標高1200メートル以上の高地で生産される紅茶のこと。セイロンティーの最高級品です...
ハイティー
ハイティーとは、スコットランドや北西イングランドの農工業地帯の伝統的な習慣で、午後六時頃にとる夕食のこと。ハイティーは19世紀後半...
ファーストフラッシュ
ファーストフラッシュとは春の一番摘み茶のこと。ファーストフラッシュは、芯芽を多く含んでおり、新鮮でさわやかな風味があるのが特徴で...
ブラックティー
紅茶のことを英語でブラックティーといいます。ブラックとは発酵、乾燥されて黒くなった紅茶であるボヘアティーの茶葉の色に...
フレーバーティー
フレーバーティーとは、果実や香辛料、花などの香りをつけた紅茶のこと。フレーバーティーの正式名称は、センテッドティーであり...
ブレンド
ブレンドとは、数種類の原料茶を配合して、商品となる紅茶を作り上げること。市販の紅茶の多くはブレンドされています...
ベルガモット
ベルガモットとは、フレーバーティーのアールグレイに使われる柑橘系の着香料のこと。ベルガモットはもともとイタリア南部で...
ホットウォータージャグ
ホットウォータージャグとは、濃い紅茶を薄めるために使うお湯差しのこと。日本ではあまり流通していませんが...
ミディアムグロウンティー
ミディアムグロウンティーとは、スリランカの標高600〜1200メートルの中地産茶のこと。程よい渋みと芳香に特徴があります...
モンスーン
モンスーンとは、インド洋および南、東南アジアにおいて、夏季は南西から、冬季は北東から吹く季節風のこと...
ロウグロウンティー
ロウグロウンティーとは、スリランカの標高600メートル以下で生産される低地産茶のこと。ロウグロウンティーには...
硬水
硬水とは、カルシウム、マグネシウムを多く含む硬度の高い水のこと。10ppmの炭酸カルシウムを含む水を硬度1といい...
水色
水色とは、紅茶をいれたときの色のこと。茶葉の種類や収穫時期によって、水色が違ってきます。紅茶の特徴を決める要素のひとつです...
世界三大銘茶
世界三大銘茶とは、インドのダージリン、中国のキームン、スリランカのウバのことをいいます。世界三大銘茶は紅茶の三要素である...
軟水
軟水とは、カルシウムやマグネシウムの含有量が少ない水のこと。硬水に対する言葉。日本の水はほとんどが硬度20〜100未満であり...

HOME > 紅茶用語集
inserted by FC2 system